はじめまして、おふとんです。
今、ブログ出来ました。できたてのホヤホヤです。
冷めないうちにブログが出来上がるまでの過程をまとめてみました。
まずは、コンセプト編ということで、ブログのコンセプトが定まるまでの流れについてです。
目次
1.そもそもなにを書きたいの?
ブログを書こうと思い立ったはいいですが、肝心のなにを書くか?が漠然としてました。
なのでまず、書きたいことをリストにする=ネタ帳づくりから始めました。
毎日、アイデアを思いつくたびにメモ・メモ・メモ。この工程はどんどん夢が広がって楽しいのでおすすめです。
1-1.ネタ帳作りのメリット
ネタ帳の効用は二つあって、
- 自分の書きたいものの傾向が見えてくる
- ネタのストックが出来る
2カ月ほど続けて、118個のネタが集まりました。
おふとんが書き溜めたネタには、インテリア・家事・節約などの「一人暮らし向けのライフハックネタ」が多かったので、これをメインテーマに書いてみることにしました。
2.ブログのことを浅~くお勉強
自分の書きたいことが見えてきたので、次はブログ全般について調べてみました。
どんなひとが、どんなサービスで、どんなことに気を付けながらブログは書かれているのか?
全くと言っていいほど知らなかったので、浅~くお勉強です。
インプットについては、この「浅~く」というのがキーワードです。
2-1.ブログのための記事は5つ見れば十分
ブログについての情報をまんべんなく集めようとしたら、何年かかるかわかりません。
なので、情報は厳選しました。
おふとんの場合は、はてなブックマークで人気の記事5つに絞り、
「これで十分。これで十分」
と言い聞かせながら、浅~く勉強しました。
ここでざっくりと学んだのは、ブロガーのみなさんの関心事が
- コンテンツ
- デザイン
- ツール
の3つにあるということです。そこから、
良いブログ = 良いコンテンツ × 良いデザイン × それらを支える良いツール
と仮定して、自分の書きたいもの(おふとんなら一人暮らし向けライフハックブログ)に合わせ、各項目ごとの理想のかたちを想像しました。
「掃除についても書くから、デザインは清潔感があった方がいい」とか。
「便利グッズのレビューもしたいから、写真を綺麗に撮れるアイテムがあったらいいな」とか。
具体的に目を通したブログなどはあらためて別記事にまとめます。
2-2.ブログのための書籍は1冊読めば十分
ブログ記事より体系的な情報も欲しかったので、書籍にも手を出しました。
はじめは著名なブロガーのnoteを読むつもりだったのですが、結構なお値段が張るので、Kindle Unlimitedの無料お試し期間を活用。
こちらもブログと同じように、人気の10冊に絞って、さらっと浅~く読んでいます。
10冊読んで学んだのは、ブログについてのスタンスが著者によって大きく異なること。
明確な定義は難しいですが、収益化がどれだけ目的化されているかで勝手に4つのタイプに分けました。
おふとんの場合は、収益はそれほど重要ではなく、自分の興味のあることを書きたい派なのでブロガータイプみたいです。
いろんなタイプを知ることで、自分自身の立ち位置を知ることができたのが一番の収穫でした。
10冊読んだからこその学びもありましたが、正直なところKindle Unlimitedの書籍は玉石混交なので、
ブログ運営のいろはを学ぶなら株式会社イノバースの與五澤さんの本だけで十分だと思います。
良いブログの条件である「良いコンテンツ」の作り方が体系的にそして丁寧にまとめられています。
表紙や帯からアフィリエイター向けの印象を受けますが、万人向けの根本的なお話がほとんどでした。
Kindle Unlimitedで読めるブログ本については別の機会に。
3. コンセプト決め=ブログタイトル決め
コンセプトを決めるため最後にしたのが、ブログのタイトル決めです。
「ブログタイトルはなんでもいい」という意見もありましたが、おふとんは結構大切に考えました。
ブログタイトルというかたちで、分かりやすく自分のやりたいことを伝える。
そのプロセスが、より一層自分のやりたいことを浮き彫りにしてくれると思うからです。
3-1「ひとりハック」の意味
「ひとりハック」というブログタイトルには、
- ひとり暮らしをハックする
- 誰に言われるでもなくひとりでハックする
この二つの意味が込められています。
これまで少しずつ理解してきた、「自分の興味のある分野」と「ブログに対するスタンス(=趣味性)」が表現できているので、すぐにこれでいこうと決まりました。
以上が「ひとりハック」のコンセプトが定まるまでの流れです。
こうやって振り返ると、コンセプトひとつにしても、小さな気付きの積み重ねの上にあるんだと実感します。
次回は、独自ドメイン取得やサーバー選びなどをまとめたサービス契約編。
なんでWordpressなの? なんで独自ドメインなの? などおふとん自身が気になったポイントをまとめていきます。